ベルルスコーニ首相が未来へ向けてのエネルギー革命と
銘打って、イタリアにおける原発再開の意向を表明した
のは3年前のことでした。
イタリアの国民は、チェレノブイリの原発事故後、
1987年、投票によって原発完全廃止を勝ち取り、
それまで国内に4基あった原発は1990年を最後に
全面停止となったのです。
そんな歴史的背景があるため首相による原発再開の発言
が、国民の間に多くの物議を醸し出したことは言うまで
もありません。でも、押しの強いベルルスコーニ首相。
まずは国民を説得する必要があるとして、
『これほど環境に優しいエネルギーづくりはない』
『フランスではたくさんの恩恵を受けられることから
住民が自分の街に原発をつくってほしいと頼むほど』
『光熱費が下がり、国民の生活が楽になります!』
『最新技術で安全を100%確保します』など、
様々な場で原発の必要性と素晴らしさを訴えてきました。
2013年までには第一号基の建設に着手すると公言し、
プーチン大統領との会談により、ロシアでの冷却エン
ジン開発など、具体的な計画まで浮上していました。
二人の国のトップは原発を足がかりにアフリカへの
利権的進出の思惑があったとも言われています。
反対派の中には『ベルルスコーニ政権は2013年まで
保たないから大丈夫』との意見もありました。
イタリアの国民投票は一定の数以上の署名が集められ、
しかるべき機関の認証を得ることで実施が決まります。
そして、今回 (6/12, 13)4項目についての国民投票
が行われました。その内のひとつが原発について。
投票率は約55%。内、実に9割以上のイタリア人が
『原発NO』と訴えたのでした。
1987年に継ぎ、24年経った今も、イタリア国民の多くは
原発に頼らない国でありたいとの意思を確認したわけです。
報道されているとおり、イタリアにとっては、まさに
『歴史に残る瞬間 (momento storico)』だと思います。
しかし、今まで『押しの一手』で聞く耳を持たなかった
首相に『Addio nucleare (さらば原発)』と言わせたのが、
福島の原発事故になろうとは誰が想像したでしょう…。
何はともあれ、
イタリアで原発再開が阻止されたのは喜ばしいことです。
そして日本に、
『歴史に残る瞬間』が訪れるのは一体いつなのでしょう?
<お知らせ>
イタリアでの地震報道をテーマに、NHKテレビ、ラジオで
人気の京藤好男先生が中級者向け、1回参加可のイタリア語
文法講座を開催します。(8/31, 9/7, 9.14)
詳しくはこちらから!
アッティコ 村本幸枝